マラウイ協力隊ブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

1年前の技術補完研修を振り返る ~赴任後9カ月~

マラウイに来てまだ1年は経過していませんが、訓練生活から数えて1年以上は経過しました。 時間が経つのは非常にはやいと感じます。 技術補完訓練で何をやったかと言うと、全部6日の研修で理科教師としての心構えや実験技術や模擬授業をひたらすらこなしてい…

全学期終了 まとめ ~ 赴任後9カ月~

今日で、Academic year が終わりました。 校長のお話とかのまとめです。 Boys want take risk.They want to be stronger.They want to compete.They want to be better than other boys.They want to get more attention from me.He check my patience.He ex…

キャリアアップ説明会 ~赴任後9カ月~

協力隊経験を活かして、次にステップアップが可能です。私は帰国後も先生の仕事をやりたいと思っています。そすると、私のしたいことは限られてくることでしょう。 協力隊が終わってからの説明会がありました。協力隊員が帰国後にどのような形で活動している…

大使館杯(柔道大会)Japanese Ambassador Cup  ~9カ月~

*マラウイでの柔道大会* マラウイで柔道の大使館杯があったので、見に行ってきました。 柔道は世界に普及していますが、マラウイでもしっかりその伝統を受け継いでいるようです。 参加選手は35人とリロングウェとブランタイヤとムズズからマラウイ各地から…

今学期終了、生徒に教えてもらったこと ~赴任後8カ月~

私が教えることよりも、私が学ぶことのほうが多いように感じます。 生徒が私に先生とはどうあるべきかを示してくれるよう思う。 *生徒との関わり* 私の活動は学校で授業をすることです。 しかし、今学期はクラスがうるさくなってきた時がよくありました。…

Japanese greeting ~赴任後8カ月~

日本の挨拶を3タイプに分けて、ちょっと分析してみました。 In Japanese way, being polite means respecting others Different degrees has different meanings, this way means just a greeting.We have 3 different ways to bow (informal, formal, and v…

任地を散策してきました Monkey Bay ~赴任後8カ月~

任地を散策してきました 住んでいると慣れてくるので、あまり地元を出歩かなくなるのと同じでアフリカに住んでおきながら近所を散策してしていません。 せっかくだしと思って近所のロッジに行ってました。 そのロッジは比較的に外国人の集まりやすい場所で、…

黒板の板書を何が何でも早く綺麗に書くために!! Quick writing ~赴任後8カ月~

Quick writing 学校の先生は非常に書くのが早くて、追いつかないこともしばしばある。そして、私の板書が非常にきたない、、、。何としてでも早く書く方法を身につけたい。そんな思いで、ネットサーフィンをしているいくつかのサイトと動画を見つけました。 …

Graduation ceremony ~赴任後8カ月~

I attend the graduation ceremony at my secondary school. What's the difference? MalawiThey start singing the national anthem and a speech is given by the head teacher and several student and honor of guest. The student do a career performa…

3学期が終わって 教科(化学) ~赴任後8カ月~

*化学について* 私は化学がこれまで苦手でしたが、教えているうちに自分も理解できるようになり好きになってきました。 今学期は私的に勉強になることが多かったですし、なぜ化学系に進学する人たちが化学に興味を持つかがわかりました。 そして、「周期表…

3学期が終了して教科(物理)~赴任後8カ月~

*教えた範囲について* 今学期は電気と電磁気の分野が生徒の学習エリアでした。 これでも、一応電気工学科を卒業しているので教える時には知識面で特に困ることはなかったです。ただ、物理の中で私がしっかり理解ができているのがここしかないという弱点も…

Learner-centered  ~赴任後8カ月~

What is Learner-centered Teaching? The term, "learner-centered" describes a concept and a practice in which students and professors learn from one another. It proposes a global shift away from instruction that is fundamentally teacher-cent…

There are differences between Malawi and Japan ~赴任後8カ月~

Malawi They are pround in Malawian although the country is poor. They are willing to sing their National Anthem. They love Malawi. Japan Japanese people don't want to sing our National Anthem. They do not want to be forced by the goverment.

Education System Of Malawi ~赴任後8カ月~  

Malawi operates on an 8– 4 - 4 systems: Primary School --8 years Secondary School --4 years University Bachelor’s Degree--4 years Language: The official language of instruction throughout the Malawian educational system is English. Student…

The punishment  ~赴任後8カ月~

The punishment is very common means of maintaining displine in schools in Malawi.I use punishment as a means of decreasing the probability of an undesired behaviour happening again. I am not used to this culture.Punishment is meaningless i…

3学期終了 ~赴任後8カ月~

*今年度も終わり* 4月に始まって、あっという間に3学期が終わりました。たった、2カ月しか授業を行っていません。早く、終わってしまったのも理由があり、私が配属する学校は校舎に十分な空きスペースがないため、国家試験中は授業はでできないのです。他…

クラスター巡回活動(実験グッズの紹介) ~赴任後8カ月~

協力隊活動の要請の中で、クラスター内(私が配属する学校があるエリア)の学校を巡回活動も含まれています。今回は、クラスター内の5校のSecondary Schoolを訪問してきました。 巡回目的私たちと同じクラスター内の学校のScience Teacherに簡単な実験を紹介…

マラウイの柔道 ~赴任後8ヶ月~

マラウイでの柔道、みんな熱心に練習をしています。 (熱心に稽古するマラウイアン) けど、すぐに畳の上でごろごろする癖があるようです。 (ごろごろする子供) マラウイの柔道は歴史があるようです。2010年、柔道の発展と普及を目的としてマラウイ柔道協…

日本から英語の先生に教科書を送ってもらいました(^^♪ ~赴任後8カ月~ 

日本の英語の先生からマラウイのことが紹介されている教科書を送っていただきました。 本当にありがとございます。 (日本の教科書) マラウイの学校と日本の学校とが交流するための何かを考えないといけないと思いつつもアイデアがうかびません、、、。同僚…

「配属先の学校での一日」 (Secondary school in Malawi) ~赴任後8ヶ月~

学校でどんな一日を過ごしているか、まとめてみました。 最近、首都に行っていたため授業を振り替えて本日は3コマの授業がありました。Physics →Chemistry → Physics 授業は実験を取り入れて、理解しやすいように工夫しています。 現地の先生のような、早い…

マラウイの先生と一緒に予備実験を行う ~赴任後7ヶ月~

*電気回路作成をマラウイの先生と一緒に行う* やり方はわかるけど、この少ない器材でマラウイアンたちはどうやって教えているのかが気になったので「教えてほしい。」とお願いして、一緒に予備実験を行いました。 驚いたことは、紙と太い輪ゴムで電池のソ…

『風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった』 について思うこと ~赴任後7ヶ月~

*『風をつかまえた少年、、、、』* 先日、このブログを通して知り合った高校の先生からこの本の存在を教えてもらいました。悲しいですが、マラウイにいると日本の情報はほとんどはいってきません、、。 私はこの本から学ぶことがたくさんあると思っていま…

「マラウイ女子、サバイバル力がアップしてしまう3つの理由とは??」  ~赴任後7ヶ月~

マラウイ女子(マラウイに派遣されている協力隊員)がサバイバル力がアップする理由について考えてみました。 1.インフラが整備されていない 私の任地では電気供給されているのですが停電が多い。そのため、火を起こして 食事の支度をすることもちょくちょく…

合気道の稽古に行ってみると、、、、 ~赴任後7ヶ月~

*柔道着*合気道教室に行ってみると、これまで短期柔道隊員さんが着ていた柔道着をマラウイアンが着ていました。とても気に入っている様子。 それはよかった! 柔道教室にも新しい「先生?」(大使館で勤務の柔道経験者)もいらして、マラウイアン、とても…

日本の英語の教科書にマラウイのことがのっている!! ~赴任後7ヶ月~

*日本の教科書にマラウイが紹介されている* 日本の英語の教科書にマラウイのことが紹介されていることをマラウイに来てはじめて知りました。しかも、このブログを通じて日本の高校の先生から教えていただきました。 マラウイ隊員ならだれもが知っている、…

Sport for tomorrow ~赴任後6カ月~

*柔道大会* 先日、マラウイの首都リロングウェで短期柔道隊員による柔道大会が開かれました。 合気道をやっているマラウイ人たちが柔道を同じ場所でやっており、通っている間に仲良くなったので見に行ってきました。 (マラウイの柔道ガール) 柔道に対し…

新学期が始まって、今学期の予定 ~赴任後6カ月~

*採点作業* 大変だった、採点作業も無事に終わりました。 前回は採点へのクレームのため生徒に囲まれて大変でしたが、今回は大丈夫でした。 ちなみに、この写真は生徒がクレームのため先生のところにやってきて、先生が囲まれています。 最近は私も強くな…

JICA マラウイ 合気道部に入部しました ~赴任後6カ月~

*合気道* たまたま事務所の次長が合気道教室をマラウイで開始されたのをきっかに私も便乗して入れてもらいました。 次長は4段、私は2段(ブランクあり)。 私はもう、何年も合気道の稽古していませんが、合気道はとても好きだったので、きっかけがあればぜ…

テストの採点が終わって、振り返ること ~赴任後6ヶ月目~

目次 1.テストの採点作業 2.テストの採点に思うこと 1.テストの採点作業 テスト作成も大変ですが、この採点作業も死ぬほど疲れる作業です。 なんといっても生徒の数が多い!! 私は2教科を受け持っているので、約120人の生徒の成績を採点しました(約60人の…

荷物のこと(船便) 届きました!! ~赴任後6ヶ月目~

*送った荷物は全部無事に届きました!!←本当に??* NTCからも荷物を発送していて、任地に到着するまで5ヵ月以上はかかりました!!時々、番号もチェックできますが、間があいてある日突然、届くような感じです。本当に忘れた..ころに届くので、どさどさ…