マラウイ協力隊ブログ

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

30代後半の私が海外青年協力隊に応募したときの3つの対策 ~面接編~ 

面接に行ってよかったな~と思うのが、この面接を通じて協力隊志望の友人ができてうれしかったことをよく覚えています。 協力隊員生活が始まるまでは、とてもマイナーな存在な私たち、それが協力隊員志望者!! マイナーな私たちが面接の時にはじめて会える…

Lever(てこの原理)について授業を行いました ~途上国の教育の現場から~

日本の教育では”てこの原理”は小学校で習って、"モーメント"は高校で習います。 しかし、マラウイや他の英語圏の学校ではSecondary でLever (てこの原理)もMoment(モーメント)も同時並行で学習します。 原理はシンプルで理解しやすいかなと思います。 目次 1…

Inclined plane?  途上国(マラウイ)の学校の授業の板書について現場から [理科教育 化学]   ~赴任後16カ月~

マラウイの中高等学校で理科教育隊員として活動を行っています。物理と化学を担当しています。日々の活動で悩むことを紹介したいです。 Inclined plane?日本語にすると力学台車かな?斜面を使うと物がスムーズに進みますよといったような内容です。これを英…

現地語 チェワ語  アドバンスコースを受ける3つのメリット in Malawi

ブログをご覧いただいてありがとうございます。 マラウイに派遣隊員は訓練所では英語した習いません。マラウイの公用語が英語だからです。 マラウイの情報はこちら↓。 malawi2015.hatenablog.com しかし、マラウイの国内に複数の民族が存在するため言語も他…

30代後半の私が海外青年協力隊に応募したときの3つのコツ ~書類審査編~ 

海外青年協力隊に1回で合格したい! という気持はみんな一緒です。 私は1回落ちて、1回は合格したのに取り消しということも経験しました。 どんなにがんばっても落ちてしまうときは必ずあります。あきらめず、やめなかった私ですがどうやって合格にいたった…

海外青年協力隊が英語ではなく、現地語を勉強する4つメリットをまとめました

絶対に現地語を覚えたほうがよいです!! (真面目に現地語を勉強する私??) マラウイはの主な言語はチェワ語です。 malawi2015.hatenablog.com ザンビアの一部でも話されており、ニャンジャ語と言われており湖から来た言葉というようです。 協力隊員は、…

気体の捕集を英語でなんというのか? 調べてみました ~赴任後17カ月~

英語で気体の捕集方法のことをなんと言うのかきになったので調べました。 化学の授業では必須の実験技術です。 目次1.水上置換 Water displacement 2.上方置換 Upward delivery3.下方置換 Downward delivery 1.水上置換 Water displacement This works well …