マラウイ協力隊ブログ

今学期の授業を終えて(2016年1st Semester) Form 2 Chemistry ~赴任後14カ月目~

こちらに来てくださってありがとうございます。

今学期のまとめを振り返りたいと思います。(2016年1st Semester)

 

生徒に何か形に残るようなものにしたいと思って、授業を進めていきました。
生徒にPeriodic table を書かせて、それを学校に残して他の生徒たちの勉強に役立ててもらいたいです。

 

目次

 

 

1. 生徒にまずはPeriodic table を暗記させた

 

周期表を暗記していないと次の学習過程に進むことができないので、強制的に暗記をさせました。(あまり良くないけど、仕方ない、、、)
覚えていない生徒は呼びだして、覚えてもらいました。

 

2. 生徒に118までのelementsを書かせる

 

周期表の説明の前に最初に説明のポスターを作っておくと、あとで復習するときに使えるかなと思いました。学校に残るものがあればいいなと思い、生徒に作ってもらいました。

 

うれしいことに、113番のelementが日本の科学者によって発見されたので名前が日本の名前がついていました。

 

日本で発見!113番新元素(ニホニウム)|東北大学 大学院理学研究科・理学部

f:id:kawa0318jp:20161219040639j:plain

(生徒に作成してもらった周期表)

 

3. ビジュアルエイドを用意する

 

あとで、生徒が復習するときに使えるようなものをできのよい生徒に作ってもらおうかなと思ったりします。

 

これは、私が作った元素名の表ですね。

 

f:id:kawa0318jp:20170527034922j:plain

 

(Electron configuration)

f:id:kawa0318jp:20161219040650j:plain

(GroupごとのPropertiesのまとめ )

 

 

Physics に関してはこっちにまとめました。

 

malawi2015.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

記事公開日:2016 年12月19日
記事更新日:2017年 05月27日