マラウイ協力隊ブログ

学校

実験室整備(マラウイ)生徒に委ねました、、、先生だめなので、、、。 

こんにちは!(^^)!こちらのブログに来てくださって、ありがとうございます! 私の学校の実験室ははっきり言って、全然片付いてなくてひどかったです、、。 最近はPunishmentで生徒を使って片付けさせて、だいぶ片付いてきました。 その最後のしめの段階として…

Form 2授業の振り返り(物理・化学)

こちらのブログに来ていただいてありがとうございます(^^♪ Form 2 の生徒は私が2年間にわたって、教えてきた生徒たちです。いろんな意味で非常に思いいれがありますね。 今週はRevision と言って授業を復習する週でもありました。 私、一人で練習問題を書い…

Form 1の授業の振り返り(物理・化学)

こんにちは! こちらにきていただいてありがとうございます! 今学期の振り返りをしていきたいなと思います。 長かった今学期の授業も終わりました。 学期の最後は急な学校行事や突然授業がなくなることもよくあるので、 もう早めに授業を終わらさせておいた…

balancing chemical equations 化学反応式についての授業をしました!!

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。Form 1 化学で行っている授業について紹介したいと思います。 マラウイでも化学反応式が苦手な生徒は多いです。マラウイでは図形で書く概念がないので、一度覚えても記憶にとどまりません。 すぐに忘れ…

途上国の授業の現場から空気について考える

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。 今回はForm 2で行った化学の授業について説明したいと思います。 難しいな感じることはしばしばありましたが、これまで学習してきたことで理解できるようになったというのはうれしいですね。

Form 1electric circuit 電気回路についての授業を行いました!!

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。Form 1 物理で行っている授業について紹介したいと思います。 電気回路の問題あると便利な公式を書き出して、ポスターにしました! これを黒板に貼って、問題をどんどん解いていきます!! 公式をなら…

反射、屈折の授業を行いました

こちらのブログに来ていただいてありがとうございます。 今日は反射について紹介したいと思います。 万華鏡も光の反射の応用ですね♪ 生徒に動画を見せて、みんな理解してくれました。 私も楽しかったです。

途上国で放射能の授業をしています、ちょっと難しけど説明していくよ♪ 

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。 今回は、 放射能 についての授業を学校で実施しました。 聞くだけで難しいなと思うのですが、一つずつ考えていくことでそんなにむずかしくありませんー。 最終的には原発と放射線の県警、核エネルギー…

途上国で物理・化学を教えている私が生徒に伝えたいメッセージとは??

こちらに来てくださって、ありがとうございます。 現在、私は物理・化学をセカンダリースクールで教えており、最近は環境教育についての授業をしています。 教えている単元はAir pollutionです。しかしマラウイで深刻な大気汚染問題が引き起こす物質はあまり…

光(日食・月食)についての授業 ~途上国(マラウイ)の学校の授業について現場から [理科教育 物理] ~

今回はマラウイで月食と日食の授業を行ったのでその様子について紹介したいと思います。 太陽と月と地球の働きについては地学で学習をしています。物理で扱っている日食と月食はそこから起こる偶然の奇跡(確率の問題でもありますが)でもあったりします。 …

授業中に男性生徒が鼻歌を歌い始めたので、困りました、、、!!途上国の現場から ~赴任後20カ月~

こんにちは、こちらのブログに来てくださってありがとうございます! 私の配属先の生徒が非常にやんちゃすぎて困っています。思春期頃の男子は外国人の先生の関心を引きたくてたまらないのかしらと思います。 例えば、私が板書をしていると、生徒が授業中に…

"Japanese style"をマラウイの学校に取り入れて半年以上が経過しました ~赴任後20カ月~

こんにちはこちらのブログに来てくださってありがとうございます。 今回はJapanese style について紹介したいと思います。 現在の学校に赴任したときは、じゅう生徒が騒ぐのでどうしてのか戸惑うことだらけでした。色々と、考えた結果、日本式のやり方を全面…

生徒に周期表を全部ノートに書いてもらいました! ~青年協力隊として途上国で理科教育しています~

こちらのブログに来ていただいて、ありがとうございます。 今日は普段の私の授業について紹介したいと思います。 マラウイの中高等学校で、化学を教えています。しかし、教科書は先生しか持っておらず、生徒はそれをうつしていくだけです。生徒は教科書を持…

授業に対する豊富と今学期(2017年4月 3rd Semester)の授業の範囲について ~赴任後19カ月~

こちらのブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 感謝、感謝です! 協力隊隊員として、マラウイで物理・化学を教えています。 今学期が最後の学期となり、教える範囲や今後の 抱負についてまとめていきたいです。 日本でも理科系の科目になると、…

途上国(マラウイ)の学校の授業の板書について、板書をきれいに書きたい!! Quick writing 4  ~赴任後15カ月~

週に12コマを持っています。 今日は4コマ担当しました。 目次 1.Form 2 Chemistry 2コマ (Acis(酸性)とBase(塩基)) 2.Form 1 Chemistry も2コマ Distillation(蒸留) 3.今日の反省 1.Form 2 Chemistry 2コマ (Acis(酸性)とBase(塩基)) Form 2 Chemistry 2…

英語での授業で板書を早く書くための工夫 Quick writing 3 ~赴任後15カ月~

今日は、Physics のWork[W]についての授業を行いました。 1. Power 日本語でいうと仕事率かな?英語で覚えているので、日本がうまく思い出せません(笑) 単位が人の名前に関連しているので、そのあたりも説明にいれました。 生徒を使ったアクティビティをする…

Chemistry (化学)教材作り 1 ~赴任後15カ月~

1.教材づくり chemical bondingをボトルキャップを使って表現しています。 生徒に拾って集めて来いと言っているのですが、全然集めてこないので困っています。 パターン 1.Chemical bonding 2.Atomic structure 3.Chemical equation 以外とイメージを持って…

今学期の目標 (Form2 ) 途上国の生徒のやる気を引き上げるための ~赴任後15カ月目~

私は2つの学年を担当しています。Form1とForm2。 (Secondary はForm 1-4まであります) 1.生徒への目標 1.Group work2.Research using books3.Make own invention 私たちは生徒たちに素晴らしいiIdea =お金になることを伝えています。 それは、素晴らし…

テスト作成 ~赴任後15カ月~

1.期末テスト作成 とにかく大変 テスト作成 授業終了とともにテスト問題を提出しましたが、今回は停電が続いているので早めの提出をもとめられました。 テスト1か月前に提出を求めれても、どこまで授業を進めれかがわからないので、作成できないです(笑)。…

マラウイの学校と日本の学校との違3つ 

よくそこそこ教養のあるマラウイの先生や生徒からマラウイの教育はに日本に比べてどう違うの聞かれるので、ちょっとまとめてみました。 1.年齢バラバラ 日本のように同じ年齢で一斉に教育が始まるわけではない。学校に通い始める年齢もバラバラ。私の配属…

今学期の授業を終えて(2016年1st Semester) Form 2 Chemistry ~赴任後14カ月目~

こちらに来てくださってありがとうございます。 今学期のまとめを振り返りたいと思います。(2016年1st Semester) 生徒に何か形に残るようなものにしたいと思って、授業を進めていきました。生徒にPeriodic table を書かせて、それを学校に残して他の生徒た…

予想を立てて考える(熱膨張) ~赴任後13カ月~

熱膨張(Thermal expansion) 現在、教えている単元です。 1.個体 個体は見せれる実験素材がないので、ビデオを見せて理解させました。"ring and ball" Youtube で検索するとでてきます。 動画の授業の時は自分のパソコンを持っていて、見せています。 動画を…

実験室整備 ~赴任後12カ月~

1.整理整頓、、 首都リロングウェでもらった段ボールを活用しながら、薬品の収納を行っています。前は箱に入って山積みになっていましたが、箱に薬品がはいることで取り出しやすくなりました。 (スタッフルーム) 教師が使用後片付けない 実験を行っても教…

Japanese style マラウイに取り入れてみて ~赴任後12カ月~

マラウイの学校に座席表と出席を導入しました。 効果はとてもあります。 今回はその効果について紹介したいと思います。 目次 1.生徒の名前を覚えることができる 2.話しかけてくれる生徒が増えた 3.その他 1.生徒の名前を覚えることができる マラウイア…

実験前に予想をさせるための授業の工夫 ~赴任後12カ月~

1.予想をたてさせる 理科実験に不可欠な予想を生徒に考えさせる授業をやっています。はじめは、Density(密度)の実験をするにあたり水の体積を計量して、重さを測ります。そして、体積を増やすことで水と体積の関係についてグラフを書きました。 (メスシリン…

マラウイで元素図鑑の本を生徒に紹介して見ました ~赴任後11カ月~

日本の恩師からの寄付で元素図鑑を購入しました。 Chemistry の授業で図鑑を使って元素の説明をしているのですが図があるとより五感を刺激されるようです。 生徒にはとても好評で、休み時間はこんな感じで本を見るために私のところにやってきます。 本当に本…

マラウイの学校でストライキが起こりました、、、 ~赴任後11カ月~

マラウイでのTeachers によるストライキが先週、起こりました。 MSCE(National exam)の試験監督をしたにも関わらず、給料が払われなかったそうです。 1.ストライキについて しかし、私はストライキのことを聞いていなかったので普通に教室に行って授業を…

2016 Academic year 担当教科 ~赴任後11カ月~

今学期教える教科です。 Form 1 Physics 3コマ & Chemistry 3コマForm 2 Physics 3コマ & Chemistry 3コマ 12コマ/週担当します。 毎週、12回分の授業を用意するので大変になってきました。 Form 1 Physics Unit 1 Physics as a scienceUnit 2 Scientific in…

新学期が始まり"Japanese style"をマラウイに取り入れてみました ~赴任後11カ月~

前学期は生徒が授業中に騒ぎ、大変だったので今回は新しい取り組みをいくつか取り入れました。日本では特別活動の中に学級経営のようなものがあったと思います、、。 集団生活重視の日本人はこうやって育まれるようです。 1 座席は全て固定 マラウイでは生徒…

今学期終了、生徒に教えてもらったこと ~赴任後8カ月~

私が教えることよりも、私が学ぶことのほうが多いように感じます。 生徒が私に先生とはどうあるべきかを示してくれるよう思う。 *生徒との関わり* 私の活動は学校で授業をすることです。 しかし、今学期はクラスがうるさくなってきた時がよくありました。…