マラウイ協力隊ブログ

授業に対する豊富と今学期(2017年4月 3rd Semester)の授業の範囲について ~赴任後19カ月~

こちらのブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪ 感謝、感謝です! 協力隊隊員として、マラウイで物理・化学を教えています。 今学期が最後の学期となり、教える範囲や今後の 抱負についてまとめていきたいです。 日本でも理科系の科目になると、…

海外青年協力隊-語学訓練(テクニカルクラス) [訓練所]

テクニカルクラス クラス 青年海外協力隊に試験に合格して、無事に訓練所に入所する方々へ、、、 読んでくださってありがとうございます。これから、協力隊を目指すかたに有益な情報をと思い、私の訓練所時代のことをまとめてみました。 初めて読んでくれた…

マラウイでよく日本に聞かれること、それは宗教! 2つの答えるパータンを考えました 

こちらのブログに来てくださって、ありがとうございます(^^♪ 今回は私の任国マラウイでの宗教事情について書いていきたいと思います。 マラウイでよく日本に聞かれることと言えば、 ずぼり、それは「宗教!!」 あなたは何と答えますか?? 私の意見をまとめ…

海外青年協力隊派遣前訓練って??説明会に参加してから、合格される方のために(経験に基づく)

こんにちは、読んでくださっている方ありがとうございます。 海外青年協力隊の派遣前訓練って?? 一体どういうことをするのか気になる方もたくさんいると思います。 今回は入所から退所までを私の経験に基づいてまとめてみました。 私の活動記録がこれから…

マラウイのサファリに行ってきました!

イースター休暇を利用して、マラウイに5つある国立公園で、Lengwe National Parkでサファリやバードウォッチングを楽しんできました。 他の隊員からは「マラウイのサファリは期待できない。」、「他の国に行って楽しんで来たほうがいい。」と言われていまし…

マラウイで習字のイベントを開催しました!!

(集合写真、左右の日本とマラウイは私が書きました) (今回の大傑作、へのへのもへじ) 目次 1.書道と習字の違い2.講義とパーフォーマンス3.交流の時間 1.What's the difference between 習字 and 書道? イベントをはじめる前にもそもそも「習字と書道っ…

今学期(2017年1月 2nd Semester)の授業の範囲について

今学期教えた範囲をまとめていきたいです。 自分でも何をしたのか忘れるので、記録に残しておくことは重要かなと思う。 今学期の範囲 Form 1 Chemistry Separating method of mixture 分離 Atomic structure 原子構造 Form 1 Physics Work仕事 Energyエネル…

苦手を克服!理科離れをさせない授業づくり(原子構造や化学結合、炭化水素について授業を行いました!!)~途上国の学校の現場から~

理科が苦手な人でも読んでもらえるような ブログ作りを心がけています。 普段の授業の風景 教室には生徒がいっぱい 机と机とのすきまがないため、机間巡視はできません(笑) でもみんな一生懸命勉強しています。 そして、今日も先生はがんばります♪ (普段の…

electrostaticとは静電気のことです♪ 途上国(マラウイ)の学校の授業の板書について現場から [理科教育 物理] 

生徒の表情は真剣、がんばる生徒たち!! 先生(私のこと)もがんばりますー。 今学期のForm 2 で行っている授業について紹介したいと思います。 目次1.静電気って??2.デモンストレーションしました3.雷の恐怖について紹介しました 1.静電気って? 静電気…

Pulleyとは滑車のことを言いますー 途上国(マラウイ)の学校の授業の板書について現場から [理科教育 物理] 

Pulley 目次 1.Pulleyとは2.教えたこと?3.難しい点4.まとめ 1.Pulleyとは A very useful form of machine for lifting is the pair of rope blocks (see right). A simple example of this consists of a pulley, groved to accommodate the rope, top and …

30代後半の私が海外青年協力隊に応募したときの3つの対策 ~面接編~ 

面接に行ってよかったな~と思うのが、この面接を通じて協力隊志望の友人ができてうれしかったことをよく覚えています。 協力隊員生活が始まるまでは、とてもマイナーな存在な私たち、それが協力隊員志望者!! マイナーな私たちが面接の時にはじめて会える…

Lever(てこの原理)について授業を行いました ~途上国の教育の現場から~

日本の教育では”てこの原理”は小学校で習って、"モーメント"は高校で習います。 しかし、マラウイや他の英語圏の学校ではSecondary でLever (てこの原理)もMoment(モーメント)も同時並行で学習します。 原理はシンプルで理解しやすいかなと思います。 目次 1…

Inclined plane?  途上国(マラウイ)の学校の授業の板書について現場から [理科教育 化学]   ~赴任後16カ月~

マラウイの中高等学校で理科教育隊員として活動を行っています。物理と化学を担当しています。日々の活動で悩むことを紹介したいです。 Inclined plane?日本語にすると力学台車かな?斜面を使うと物がスムーズに進みますよといったような内容です。これを英…

現地語 チェワ語  アドバンスコースを受ける3つのメリット in Malawi

ブログをご覧いただいてありがとうございます。 マラウイに派遣隊員は訓練所では英語した習いません。マラウイの公用語が英語だからです。 マラウイの情報はこちら↓。 malawi2015.hatenablog.com しかし、マラウイの国内に複数の民族が存在するため言語も他…

30代後半の私が海外青年協力隊に応募したときの3つのコツ ~書類審査編~ 

海外青年協力隊に1回で合格したい! という気持はみんな一緒です。 私は1回落ちて、1回は合格したのに取り消しということも経験しました。 どんなにがんばっても落ちてしまうときは必ずあります。あきらめず、やめなかった私ですがどうやって合格にいたった…

海外青年協力隊が英語ではなく、現地語を勉強する4つメリットをまとめました

絶対に現地語を覚えたほうがよいです!! (真面目に現地語を勉強する私??) マラウイはの主な言語はチェワ語です。 malawi2015.hatenablog.com ザンビアの一部でも話されており、ニャンジャ語と言われており湖から来た言葉というようです。 協力隊員は、…

気体の捕集を英語でなんというのか? 調べてみました ~赴任後17カ月~

英語で気体の捕集方法のことをなんと言うのかきになったので調べました。 化学の授業では必須の実験技術です。 目次1.水上置換 Water displacement 2.上方置換 Upward delivery3.下方置換 Downward delivery 1.水上置換 Water displacement This works well …

マラウイについて (地球の歩き方に掲載されていない国、マラウイ)→さてどこにあるのでしょうか?

残念ながら、地球の歩き方 マラウイのことが書かれている本はありません。 私が簡単にまとめました。 こちらにはマラウイは含まれていません、、。 Lonely Planet には"Malawi"がありますね♪ マラウイについて 正式名 マラウイ共和国 (Republic of Malawi、…

30代後半の私が青年海外協力隊に応募するまでにしたこと3つを紹介します

何をしたらいいかわからないと思っている人も多いと思います。 そんなに人のために約立てればいいなと思って情報をまとめました。 青年海外協力隊を志す人ってなんとなく 「学生時代に国際協力活動に携わっていた人」 「語学堪能な人」 「看護師や教員などの…

生徒の胸ぐらをつかんでしまった!! 途上国の学校の現場から ~赴任後16カ月~

アフリカの子供がかわいそうなんてことはありません。 平気でうそをつきます。 しかも、ばればれの嘘を言います。 これが現実です。 私は毎日、協力隊員としてマラウイの中高等学校で活動をしていますが、 はっきり言って腹のたつことばかりです。 今日はど…

途上国(マラウイ)の学校の授業の板書について現場から [理科教育 化学]   ~赴任後16カ月~

炭化水素の授業をやりました!!工学部出身で非常に苦手な分野有機化学!! だけど、がんばって学習して生徒たちに構造式をEthane - Decaneまで書かせました。 私の苦労について語りたいと思います。 目次 1.数の表し方(ギリシャ語から来ている)2.Alkane(…

途上国(マラウイ)の学校の授業の板書について現場から [理科教育 物理]   ~赴任後16カ月~

マラウイの中高等学校で理科教育隊員として活動を行っています、思った以上に大変で、、、。 物理と化学を担当しています。 日本にいるときは英語で板書ができるか不安でしたが、1年以上も教員活動をしているとここまで書けるようになりました。 日々の活動…

30代後半の私が青年海外協力隊を目指した3つの理由(わけ)

青年海外協力隊を目指す理由は人によって違います。 「学校に協力隊OB/OGが来てくれた」、「協力隊OB/OGと関わる機会があった」「国際ボランティアに興味があった」「海外に住みたい」等、、、 理由は違っても「青年海外協力隊員になりたい!」っていう気持…

途上国(マラウイ)の学校の授業の板書について、板書をきれいに書きたい!! Quick writing 4  ~赴任後15カ月~

週に12コマを持っています。 今日は4コマ担当しました。 目次 1.Form 2 Chemistry 2コマ (Acis(酸性)とBase(塩基)) 2.Form 1 Chemistry も2コマ Distillation(蒸留) 3.今日の反省 1.Form 2 Chemistry 2コマ (Acis(酸性)とBase(塩基)) Form 2 Chemistry 2…

英語での授業で板書を早く書くための工夫 Quick writing 3 ~赴任後15カ月~

今日は、Physics のWork[W]についての授業を行いました。 1. Power 日本語でいうと仕事率かな?英語で覚えているので、日本がうまく思い出せません(笑) 単位が人の名前に関連しているので、そのあたりも説明にいれました。 生徒を使ったアクティビティをする…

板書を早く書くために ~赴任後15カ月~ Quick writing 2

1.板書内容をなるべく覚える 以前はスペルミスがすごく多かったです。 単純に書くことに集中できなかったということもありますが、、、。生徒が書いている途中に話しかけてきても、受け答えをしないようにしています。 そして、授業前に板書内容をできる限り…

Chemistry (化学)教材作り 1 ~赴任後15カ月~

1.教材づくり chemical bondingをボトルキャップを使って表現しています。 生徒に拾って集めて来いと言っているのですが、全然集めてこないので困っています。 パターン 1.Chemical bonding 2.Atomic structure 3.Chemical equation 以外とイメージを持って…

今学期の目標 (Form2 ) 途上国の生徒のやる気を引き上げるための ~赴任後15カ月目~

私は2つの学年を担当しています。Form1とForm2。 (Secondary はForm 1-4まであります) 1.生徒への目標 1.Group work2.Research using books3.Make own invention 私たちは生徒たちに素晴らしいiIdea =お金になることを伝えています。 それは、素晴らし…

テスト作成 ~赴任後15カ月~

1.期末テスト作成 とにかく大変 テスト作成 授業終了とともにテスト問題を提出しましたが、今回は停電が続いているので早めの提出をもとめられました。 テスト1か月前に提出を求めれても、どこまで授業を進めれかがわからないので、作成できないです(笑)。…

はじめてお葬式に参列 ~赴任後15カ月~

マラウイでは冠婚葬祭が日本にいるとき以上に頻繁に起こります。 同僚のお葬式 授業は当然なし 式は一日かかりました 同僚のお葬式 理数科教員の一人がお亡くなりになりました。 以前から体調が悪く、学校も今学期は休んでいました。小さい怪我が原因で体調…