マラウイ協力隊ブログ

赴任後

マラウイと一緒に語学交流会を開催しました!!

こちらのブログに来てくださって、ありがとうございます♪ 最近は、私は武道隊員ですか?と聞かれたりします(笑) 柔道退大会を盛り上げたいと思って、 マラウイで日本人とマラウイ人との語学交流会を開催しました。 開催しようと思ったのは、 毎年開催されて…

マラウイの理数科教育研究会に参加してきました。

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。 ちょっと真面目なテーマでお話をすすめていきたいと思います。 いきなり私が説明をはじめても、はじめて読む方にはなんだろうときっと思われるので、なんのためのプロジェクトなのかを説明してそれか…

2020東京オリンピック目指してマラウイアンによる柔道大会が開かれました!!

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。 柔道大会のお知らせが、開催される約1か月前にきてあっという間に終わりました! その様子をお知らせします。

マラウイでよく日本に聞かれること、それは宗教! 2つの答えるパータンを考えました 

こちらのブログに来てくださって、ありがとうございます(^^♪ 今回は私の任国マラウイでの宗教事情について書いていきたいと思います。 マラウイでよく日本に聞かれることと言えば、 ずぼり、それは「宗教!!」 あなたは何と答えますか?? 私の意見をまとめ…

海外青年協力隊が英語ではなく、現地語を勉強する4つメリットをまとめました

絶対に現地語を覚えたほうがよいです!! (真面目に現地語を勉強する私??) マラウイはの主な言語はチェワ語です。 malawi2015.hatenablog.com ザンビアの一部でも話されており、ニャンジャ語と言われており湖から来た言葉というようです。 協力隊員は、…

はじめてお葬式に参列 ~赴任後15カ月~

マラウイでは冠婚葬祭が日本にいるとき以上に頻繁に起こります。 同僚のお葬式 授業は当然なし 式は一日かかりました 同僚のお葬式 理数科教員の一人がお亡くなりになりました。 以前から体調が悪く、学校も今学期は休んでいました。小さい怪我が原因で体調…

現地の理数科教師研修に参加してきました ~赴任後14カ月~

このSMASEE とは、 (Strengthening of Mathematics and Science in Secondary Education)略で、ケニアをはじめとしてアフリカのいくつかの国々広がっているJICAの主催する、理数科教師研修です。 今回はsubjectにすぐにはいるのかなと思ったら、thinking と…

現地の理数科教師研修に参加してきました ~赴任後14カ月~

このSMASEE とは、 (Strengthening of Mathematics and Science in Secondary Education)略で、ケニアをはじめとしてアフリカのいくつかの国々広がっているJICAの主催する、理数科教師研修です。 今回はsubjectにすぐにはいるのかなと思ったら、thinking と…

教員研修のため、先生たちがマラウイにやってきました!! ~赴任後10カ月~

九州から教員研修のため、先生たちがマラウイに来られました。 私はSecondaryで教員をしているので、お食事会にも招待してもらい一緒に歓談を楽しみました。 教員研修 先生たちは小学校、高校、中学校、特別支援と所属はさまざまで、教えている教科にも偏り…

月の生活費についてまとめてみました  ~赴任後9カ月~

先にざっくりと、毎月使っている費用についてまとめてみました。私は社交性のある隊員ではないので、他の日本人隊員と遊びにいったりしません。だから、ほぼ交際費というのはゼロです。 任地にいるとき これは任地にいるときです。 (月の平均)食費・嗜好品費…

キャリアアップ説明会 ~赴任後9カ月~

協力隊経験を活かして、次にステップアップが可能です。私は帰国後も先生の仕事をやりたいと思っています。そすると、私のしたいことは限られてくることでしょう。 協力隊が終わってからの説明会がありました。協力隊員が帰国後にどのような形で活動している…

大使館杯(柔道大会)Japanese Ambassador Cup  ~9カ月~

*マラウイでの柔道大会* マラウイで柔道の大使館杯があったので、見に行ってきました。 柔道は世界に普及していますが、マラウイでもしっかりその伝統を受け継いでいるようです。 参加選手は35人とリロングウェとブランタイヤとムズズからマラウイ各地から…

任地を散策してきました Monkey Bay ~赴任後8カ月~

任地を散策してきました 住んでいると慣れてくるので、あまり地元を出歩かなくなるのと同じでアフリカに住んでおきながら近所を散策してしていません。 せっかくだしと思って近所のロッジに行ってました。 そのロッジは比較的に外国人の集まりやすい場所で、…

黒板の板書を何が何でも早く綺麗に書くために!! Quick writing ~赴任後8カ月~

Quick writing 学校の先生は非常に書くのが早くて、追いつかないこともしばしばある。そして、私の板書が非常にきたない、、、。何としてでも早く書く方法を身につけたい。そんな思いで、ネットサーフィンをしているいくつかのサイトと動画を見つけました。 …

マラウイの柔道 ~赴任後8ヶ月~

マラウイでの柔道、みんな熱心に練習をしています。 (熱心に稽古するマラウイアン) けど、すぐに畳の上でごろごろする癖があるようです。 (ごろごろする子供) マラウイの柔道は歴史があるようです。2010年、柔道の発展と普及を目的としてマラウイ柔道協…

日本から英語の先生に教科書を送ってもらいました(^^♪ ~赴任後8カ月~ 

日本の英語の先生からマラウイのことが紹介されている教科書を送っていただきました。 本当にありがとございます。 (日本の教科書) マラウイの学校と日本の学校とが交流するための何かを考えないといけないと思いつつもアイデアがうかびません、、、。同僚…

マラウイの先生と一緒に予備実験を行う ~赴任後7ヶ月~

*電気回路作成をマラウイの先生と一緒に行う* やり方はわかるけど、この少ない器材でマラウイアンたちはどうやって教えているのかが気になったので「教えてほしい。」とお願いして、一緒に予備実験を行いました。 驚いたことは、紙と太い輪ゴムで電池のソ…

『風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった』 について思うこと ~赴任後7ヶ月~

*『風をつかまえた少年、、、、』* 先日、このブログを通して知り合った高校の先生からこの本の存在を教えてもらいました。悲しいですが、マラウイにいると日本の情報はほとんどはいってきません、、。 私はこの本から学ぶことがたくさんあると思っていま…

「マラウイ女子、サバイバル力がアップしてしまう3つの理由とは??」  ~赴任後7ヶ月~

マラウイ女子(マラウイに派遣されている協力隊員)がサバイバル力がアップする理由について考えてみました。 1.インフラが整備されていない 私の任地では電気供給されているのですが停電が多い。そのため、火を起こして 食事の支度をすることもちょくちょく…

合気道の稽古に行ってみると、、、、 ~赴任後7ヶ月~

*柔道着*合気道教室に行ってみると、これまで短期柔道隊員さんが着ていた柔道着をマラウイアンが着ていました。とても気に入っている様子。 それはよかった! 柔道教室にも新しい「先生?」(大使館で勤務の柔道経験者)もいらして、マラウイアン、とても…

日本の英語の教科書にマラウイのことがのっている!! ~赴任後7ヶ月~

*日本の教科書にマラウイが紹介されている* 日本の英語の教科書にマラウイのことが紹介されていることをマラウイに来てはじめて知りました。しかも、このブログを通じて日本の高校の先生から教えていただきました。 マラウイ隊員ならだれもが知っている、…

Sport for tomorrow ~赴任後6カ月~

*柔道大会* 先日、マラウイの首都リロングウェで短期柔道隊員による柔道大会が開かれました。 合気道をやっているマラウイ人たちが柔道を同じ場所でやっており、通っている間に仲良くなったので見に行ってきました。 (マラウイの柔道ガール) 柔道に対し…

JICA マラウイ 合気道部に入部しました ~赴任後6カ月~

*合気道* たまたま事務所の次長が合気道教室をマラウイで開始されたのをきっかに私も便乗して入れてもらいました。 次長は4段、私は2段(ブランクあり)。 私はもう、何年も合気道の稽古していませんが、合気道はとても好きだったので、きっかけがあればぜ…

荷物のこと(船便) 届きました!! ~赴任後6ヶ月目~

*送った荷物は全部無事に届きました!!←本当に??* NTCからも荷物を発送していて、任地に到着するまで5ヵ月以上はかかりました!!時々、番号もチェックできますが、間があいてある日突然、届くような感じです。本当に忘れた..ころに届くので、どさどさ…

マラウイの理数科事情 ~赴任後6ヶ月目~

*数十年前から派遣されて理数科隊員* マラウイに派遣されている理数科隊員は常時多くても、10人いるかいない程度。だけどその日本人を先生として学んだ生徒が再び先生になっているらしいです。 そう言った話を聴くと教育の仕事にやりがいを感じる。今は大…

3ヵ月オリエンテーション~赴任後18週目~

基本は任地に派遣されて3ヵ月ほど経ったころに行われるようです。マラウイの3ヵ月オリはちょっと遅めでした。 *3ヵ月オリエンテーション*活動を行っていく上で物資も必要になってきます、しかし現地の人はボランティアが物を持ってきてくれる人と思うこ…

マラウイの大使公邸に招待されました ~赴任後18週目~

本邦から首都での世界会議のため、大使レベルの方がマラウイに来られました。首都、リロングウェで何かの世界会議があったようです。 行くべきイベントに参加できず、関係者を読んで話を聴いてくれることになったようです。 *私の活動を発表*簡単ですが、…

カントリツアー ~赴任後16週目から

先月ですが、私の任地に後輩隊員がカントリツアーのためにやって来ました。 カントリツアーは任地赴任前に先輩の任地を訪問して活動を見学することです。今回、彼らは自分の任地に行ってから、同職種の私のところに来てくれたようです。うれしいですね。 *…

任地での食材事情 ~赴任後14週目~

*トマトは必ず手に入る*トマトは必ずマーケットに売っている。大きさや形によって値段がつけられています。私の任地では30MK、40MK、50Mとなっていることが多いです。まとめて購入していてもトマトの質が低下しないので悪くない。 (トマト) *まずは「トマ…

はじめてのテスト作成、印刷機が壊れているためテスト用紙が作成できない! どうしたのか?? ~赴任後13週目~

・黒板に問題を板書 同僚と相談して、授業前にテスト問題を黒板に板書しておきました。これが結構、大変な作業で書くだけでも20分かかる。教室は常に授業があるため使えず、こういう時に理科実験室が空き教室としてよく使われます。あらかじめ、黒板に板書し…