マラウイ協力隊ブログ

学校

3学期が終わって 教科(化学) ~赴任後8カ月~

*化学について* 私は化学がこれまで苦手でしたが、教えているうちに自分も理解できるようになり好きになってきました。 今学期は私的に勉強になることが多かったですし、なぜ化学系に進学する人たちが化学に興味を持つかがわかりました。 そして、「周期表…

3学期が終了して教科(物理)~赴任後8カ月~

*教えた範囲について* 今学期は電気と電磁気の分野が生徒の学習エリアでした。 これでも、一応電気工学科を卒業しているので教える時には知識面で特に困ることはなかったです。ただ、物理の中で私がしっかり理解ができているのがここしかないという弱点も…

日本から英語の先生に教科書を送ってもらいました(^^♪ ~赴任後8カ月~ 

日本の英語の先生からマラウイのことが紹介されている教科書を送っていただきました。 本当にありがとございます。 (日本の教科書) マラウイの学校と日本の学校とが交流するための何かを考えないといけないと思いつつもアイデアがうかびません、、、。同僚…

「配属先の学校での一日」 (Secondary school in Malawi) ~赴任後8ヶ月~

学校でどんな一日を過ごしているか、まとめてみました。 最近、首都に行っていたため授業を振り替えて本日は3コマの授業がありました。Physics →Chemistry → Physics 授業は実験を取り入れて、理解しやすいように工夫しています。 現地の先生のような、早い…

『風をつかまえた少年 14歳だったぼくはたったひとりで風力発電をつくった』 について思うこと ~赴任後7ヶ月~

*『風をつかまえた少年、、、、』* 先日、このブログを通して知り合った高校の先生からこの本の存在を教えてもらいました。悲しいですが、マラウイにいると日本の情報はほとんどはいってきません、、。 私はこの本から学ぶことがたくさんあると思っていま…

日本の英語の教科書にマラウイのことがのっている!! ~赴任後7ヶ月~

*日本の教科書にマラウイが紹介されている* 日本の英語の教科書にマラウイのことが紹介されていることをマラウイに来てはじめて知りました。しかも、このブログを通じて日本の高校の先生から教えていただきました。 マラウイ隊員ならだれもが知っている、…

新学期が始まって、今学期の予定 ~赴任後6カ月~

*採点作業* 大変だった、採点作業も無事に終わりました。 前回は採点へのクレームのため生徒に囲まれて大変でしたが、今回は大丈夫でした。 ちなみに、この写真は生徒がクレームのため先生のところにやってきて、先生が囲まれています。 最近は私も強くな…

テストの採点が終わって、振り返ること ~赴任後6ヶ月目~

目次 1.テストの採点作業 2.テストの採点に思うこと 1.テストの採点作業 テスト作成も大変ですが、この採点作業も死ぬほど疲れる作業です。 なんといっても生徒の数が多い!! 私は2教科を受け持っているので、約120人の生徒の成績を採点しました(約60人の…

荷物のこと(船便) 届きました!! ~赴任後6ヶ月目~

*送った荷物は全部無事に届きました!!←本当に??* NTCからも荷物を発送していて、任地に到着するまで5ヵ月以上はかかりました!!時々、番号もチェックできますが、間があいてある日突然、届くような感じです。本当に忘れた..ころに届くので、どさどさ…

試験終了「新シラバスにおいて、成績の評価の方法」を振り返る~赴任後19週目~

テストも今日で無事に終わってちょっと、マラウイの教育事情についてまとめてみました。 色んなことがあり大変だったけど、最近は生徒が明日は「化学の試験だから、勉強しているよ~。」とかことあるごとに話しかけてくれるのでうれしいです。 教育って、教…

はじめてのテスト作成、印刷機が壊れているためテスト用紙が作成できない! どうしたのか?? ~赴任後13週目~

・黒板に問題を板書 同僚と相談して、授業前にテスト問題を黒板に板書しておきました。これが結構、大変な作業で書くだけでも20分かかる。教室は常に授業があるため使えず、こういう時に理科実験室が空き教室としてよく使われます。あらかじめ、黒板に板書し…

最貧国マラウイでの授業 ~赴任後9週目~

目次 1.力のつり合い(授業) 2.マラウイの学歴事情 3.生徒を取り巻く環境 1.力のつり合い(授業) マラウイでの理科授業はまず、言葉の定義を説明してなるべく生徒にとって知らない単語が内容に進めいくのが無難のようです。初めは、かなり緊張しながら授業…

最貧国マラウイ教育の最前線(現場) ~赴任後9週目~

*採点作業* これも大変な作業です。丸付けするだけではありません。生徒からすると1点でも点数がほしいため、テストの答案を返している時から「この解答はあっているから〇をしてほしいとやってきます。」もしくは「テストの点が計算ミスしているから本当…

マラウイの教育の現状ーやばいです、、。赴任後6週目 

*新シラバス*シラバスはマラウイにもあります。マラウイでは今年の9月から新しいシラバスが実施されました。以前とは大幅にグレードアップしてシラバスの内容は世界レベル。 しかし、現場のレベルは非常に低く、そのギャップがあまりにも大きいです。私が…

学校のことについて ~赴任後5週目~

*私の配属先の学校について(Secondary school)* 配属先の学校で生徒たちが何を勉強しているのかを中心に紹介していきたいと思います。 最近、マラウイの学校が日本の番組で紹介されていましたが、習慣や文化について日本人には驚くことばかりです。 でも、そ…

「授業をしてみての感想」(赴任後2週目)

*マラウイのセカンダリースクールの教室* 教室は日本の1.5倍はある。 大きな声を出しても後ろまで届きづらく、先生の声が小さいと生徒は何をしていいのかわからなくなる様子。 私は腹の底から大きな声をだして、授業をすることになった。 非常に疲れた。さ…

授業を始めて1週間が経ちました

今週から授業を始めて、ちょうど1週間が経ちました 現地では、Form1(だいたい、中2程度)の生徒に物理と化学を週に3コマずつ教えてます。 マラウイでは今年から、新しいシラバスになったこともあり内容が増えてさらに詰込みの授業になりつつあります。 生徒は…