マラウイ協力隊ブログ

日本から来られた国会議員立会いのもと、古着の柔道着贈呈式をマラウイで行いました、、、

ご覧いただいてありがとうございます♪
先日、マラウイの柔道協会の人と共同で柔道着贈呈式を行いました。

 

本当は「世界の笑顔のためにプロジェクト」を通じてマラウイに来ていた元柔道隊員の方からわざわざ日本から送ってもらった柔道着を手渡すだけが贈呈式になりました。

 

www.jica.go.jp

続きを読む

Form 2授業の振り返り(物理・化学)

こちらのブログに来ていただいてありがとうございます(^^♪

 

Form 2 の生徒は私が2年間にわたって、教えてきた生徒たちです。いろんな意味で非常に思いいれがありますね。


今週はRevision と言って授業を復習する週でもありました。


私、一人で練習問題を書いて、生徒に解かしていってもいいのですが、自分もちょっと疲れたし休憩したかったので生徒に主体的に勉強してもらおうかなと思いました。

 

学期の最後のまとめてとして、グループを決めて、ディスカッションをしました。

グループ決めは座席表を使って行うので、簡単に決めることができました!!

席を決めていて、よかったです!

 

参考図書として、図書室から本を数冊用意しましたが、始める前と終わったあとで、本の数をきちんと数えておかねばなりません。


マラウイの生徒はすぐにものをくすねるくせがあるのでこちらできちんと管理をしておく必要があります。

日本では考えられないですが、、、。

 

続きを読む

Form 1の授業の振り返り(物理・化学)

こんにちは!

こちらにきていただいてありがとうございます!

今学期の振り返りをしていきたいなと思います。

 

長かった今学期の授業も終わりました。

学期の最後は急な学校行事や突然授業がなくなることもよくあるので、

もう早めに授業を終わらさせておいたので慌てることはありませんでした。

 

残った授業は復習の授業に使ってみんなで復習してきました。


学年によってはこれまで習ったことを全部したり、もしくは今年度習ったことだけを学習したりしました。

 

続きを読む

漢字の由来を英語で説明するとこうなります!

 

こんにちは!

 

こちらに来ていただいて、ありがとうございます!!

先日、マラウイで語学交流会を開催しました。

 

その時に、「日本語の講義」をさせていただきました。英語でその内容を説明しましたが、、、、。


調べて書き上げるのにだいぶ時間がかかりました、、、。
でもなんとか仕上がったので、よかった。

 

普段は当たり前に使っている日本語だけど、調べてみると思った以上に奥深かったです。

中国とのつながりや、どうやって中国語から独立したのかについて調べてみました。

 へー、なるほどこうなっているんだと思うことばかりです。

 

続きを読む

マラウイと一緒に語学交流会を開催しました!!

こちらのブログに来てくださって、ありがとうございます♪

最近は、私は武道隊員ですか?と聞かれたりします(笑)

 

柔道退大会を盛り上げたいと思って、

マラウイで日本人とマラウイ人との語学交流会を開催しました

 

開催しようと思ったのは、

毎年開催されている柔道大会がちょっとでも盛り上がればいいなと思って始めました。

 

私は柔道隊員ではないのですが、合気道・柔道をマラウイでやっています。

 

そこにいるマラウイ人が私がマラウイを去って、日本に帰ったあと「2020 tokyo Olymipic 」にみんな来る来るというのです。

 

言われて続けて、1年以上。
これはなんとなかしないといけないなと思ったわけです。

 

続きを読む

マラウイの理数科教育研究会に参加してきました。

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。 

 

ちょっと真面目なテーマでお話をすすめていきたいと思います。

いきなり私が説明をはじめても、はじめて読む方にはなんだろうときっと思われるので、なんのためのプロジェクトなのかを説明してそれから説明をはじめたいと思います。

 プロジェクトはマラウイの理数科教育についてです。

 

「どうしてこのプロジェクトが始まったのか?」についてですが、

こういったことを説明始めると、ODAまでさかのぼっていきます。

 

続きを読む

balancing chemical equations 化学反応式についての授業をしました!!

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。
Form 1 化学で行っている授業について紹介したいと思います。

 

マラウイでも化学反応式が苦手な生徒は多いです。
マラウイでは図形で書く概念がないので、一度覚えても記憶にとどまりません。

 

すぐに忘れます、忘れます。忘れます。

 

化学式の作り方、化学式のルール、化学式の作り方、化学式の名前の付け方や覚え方等を生徒に伝えたいと思っています。

 

紙をはって、へこみ具合で陽イオンと陰イオンを表現しました。

貧弱ですが、イメージはしやすいかな!?

f:id:kawa0318jp:20170630044917j:plain

 

続きを読む

途上国の授業の現場から空気について考える

 

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。

今回はForm 2で行った化学の授業について説明したいと思います。

 

 難しいな感じることはしばしばありましたが、これまで学習してきたことで理解できるようになったというのはうれしいですね。

 

続きを読む

Form 1electric circuit 電気回路についての授業を行いました!!

こちらのブログに来てくださってありがとうございます。
Form 1 物理で行っている授業について紹介したいと思います。

 

電気回路の問題あると便利な公式を書き出して、ポスターにしました!

 

これを黒板に貼って、問題をどんどん解いていきます!!

f:id:kawa0318jp:20170616005627j:plain

 

 公式をならべて問題のとなりに貼ってみる。

f:id:kawa0318jp:20170616005625j:plain

 

 


1.電気回路は苦手な生徒が多い、、、


日本もそうですが、電気は目に見えないので身がてな生徒が非常に多いです、、。

マラウイだけではありません、、。

 

授業できちんと、教えたがはずがテストは奇妙な公式を生徒が書いたりするので頭が痛いです。

(公式を忘れて、思い出せず新しいものを作り出す、、やめてほしいですね)

 


2.回路の種類は2つだけ!!

 

Series circuits

A series circuit is a circuit in which resistors are arranged in a chain, so the current has only one path to take.

 

Parallel circuit 
A parallel circuit is a circuit in which the resistors are arranged with their heads connected together, and their tails connected together.

 

BBCのサイトはよく使わさせてもらっています!!

わかりやすいですね。

 

www.bbc.co.uk

 

www.youtube.com

 


3.オームの法則

 

オームの法則とは、抵抗器や電熱線を流れる電流は、加えた電圧に比例する。
電圧(V)=電流(A)×電気抵抗(Ω)  

 

比例しているだけなのですね!

 

英語では、

This means that the resistance in a wire increases as:
the length of the wire increases
the thickness of the wire decreases

 

 

オームの法則

公式がありました!

わかりやすいです。

f:id:kawa0318jp:20170630134620g:plain

こういうものもありました!!

 

f:id:kawa0318jp:20170630134622p:plain

 

 


4.電流の影響について

この問題をRIght hand rule を使うと簡単に解けます!!
RIght hand ruleは日本語では右手の法則ですね

f:id:kawa0318jp:20170611135649j:plain

 

生徒はがんばって板書します

f:id:kawa0318jp:20170611135654j:plain

 

 

電池について図を用いて説明をしています。

f:id:kawa0318jp:20170611135700j:plain

 

電解質の定義について書いていきました。

f:id:kawa0318jp:20170611135704j:plain

電解質の説明


An electrolyte is a substance that produces an electrically conducting solution when dissolved in a polar solvent, such as water

 

5. 練習あるのみ!!

 

練習問題をたくさんこなしていきます!!

f:id:kawa0318jp:20170630052115j:plain

f:id:kawa0318jp:20170630052151j:plain

 

 

 

生徒に問題を解かしていきます!

f:id:kawa0318jp:20170630052216j:plain

 

 

 

生徒のノート

 

f:id:kawa0318jp:20170630051917j:plain

 

 

 

練習問題を解いた生徒のノート。f:id:kawa0318jp:20170630051835j:plain

 

 たくさんの生徒が提出してくれました。

f:id:kawa0318jp:20170630052000j:plain

 

 

私の授業に対する取り組みをまとめた記事です。

 

malawi2015.hatenablog.com

 

 私の学校の実験室です。

 

malawi2015.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

 

 

反射、屈折の授業を行いました

こちらのブログに来ていただいてありがとうございます。

 

今日は反射について紹介したいと思います。

 

万華鏡も光の反射の応用ですね♪

 

 生徒に動画を見せて、みんな理解してくれました。

 私も楽しかったです。

 

続きを読む