マラウイ協力隊ブログ

授業中に男性生徒が鼻歌を歌い始めたので、困りました、、、!!途上国の現場から ~赴任後20カ月~

こんにちは、こちらのブログに来てくださってありがとうございます!

 

私の配属先の生徒が非常にやんちゃすぎて困っています。思春期頃の男子は外国人の先生の関心を引きたくてたまらないのかしらと思います。

 

例えば、私が板書をしていると、生徒が授業中に鼻歌を歌い始めたりと、、、。

私からすると「もう、いい加減にして!

 

教室には真面目に勉強をしたい生徒もいるのでなんとかしないといけないと、思わずにはいられません。

 

しかし、マラウイでは日本と違って、1クラスに50人~100人ぐらいはいるので、日本以上にタイプの違った生徒がいても当たり前かもしれませんね。

(それにしても多すぎますね、、ちょっとどころではないです)


今日は最近、起こった出来事について紹介したいと思います。

 

目次

 

 

 

malawi2015.hatenablog.com

 

1.経緯


静まり返った教室で鼻歌を歌うと、小さな音でもとても響きます。
おそらく音の発信者の生徒はその雰囲気を楽しみ、私が怒り出すのをまったのでしょう。


私が板書をしていると音が3列目以降から聞こえてくるのです。座席は全席指定席、だいたいの音の場所の特定をはじました。しばらくすると音が2か所から聞こえてくるようになりました。

 

ちなみに、教室はこんな感じでとても広いです。

f:id:kawa0318jp:20170601000949j:plain

(勉強中の生徒たち)

 

 

 

2.私の対応

最後にはカチンときて、以下の発言を発しました。

 

Do not make unnecessary noise. Who made noise?.
It sounds from after 3rd line seats.
All 4th ,5th line students go outside then discuss each other and find who is making a noise.


どこ行ってもそうですけど、「うるさいのは誰?」と聞いても誰も名乗りません。
生徒に尋ねたところで、「俺じゃない」というだけです。

 

名乗りませんよね。「俺です。」と答えたら、そこで犯人になってしまいますからね。

 

f:id:kawa0318jp:20170601001824j:plain

(ある日の授業風景)

 

3.結果

音がしてきた4,5列目の生徒をまとめて全員追い出しました。しばらくする「誰それが犯人だよ。」と戻ってきて教えてくれましたが、私の怒りは浸透。そのままドアを閉めました。

 

外にいた先生が急に教室のドアが閉まり異変に気づいたようで、数名の生徒たちにお掃除のお仕置きを与えてくれていました。

 

休み時間になって、外にでると私の顔を見ると罰が悪そうに生徒たちが座って反省してい様子でした(?)

 

本当に反省してくれているといいですけど、、。


私が生徒の顔を覚えているので、口を開けると話しているとみなしているので
鼻歌ならだれともわからないと生徒は思っているのでしょう。

 

 

 

f:id:kawa0318jp:20170601002041j:plain

 

(スポーツ大会の風景)

 

 

 

こんなこともありました、、、(笑)

 

malawi2015.hatenablog.com

 

 

 

"Japanese style"をマラウイの学校に取り入れて半年以上が経過しました ~赴任後20カ月~

こんにちはこちらのブログに来てくださってありがとうございます。

今回はJapanese style について紹介したいと思います。

 

現在の学校に赴任したときは、じゅう生徒が騒ぐのでどうしてのか戸惑うことだらけでした。色々と、考えた結果、日本式のやり方を全面的に導入しました。

 

その名もJapanese styleです。

 

日本でも生徒が騒ぐことはよくありますが、マラウイで生徒が騒ぎはじめると1クラスの人数が日本と比較にならないほど、多いため授業が成り立ちません。

 

とにかく静かにさせるためにあらゆる手段を講じて静かにさせることに成功しました。

 

 

他の理数科隊員の学校の生徒は私の学校ほど、生徒の人数が多いためこういうことにはならないようです。


私が行ってみた対策を紹介したいと思います。

 

目次

 

2015年12月ごろ、私が赴任して間もないころの教室。

教室の机の位置は乱れています。

 

f:id:kawa0318jp:20170601022051j:plain

2015年12月頃

 

 2016年1月頃ですが、机の位置はそろっていませんね。

そして、騒がしかったです。

f:id:kawa0318jp:20170601022041j:plain

(2016年1月頃)

 

2016年9月、ここから変化していきます。

 

1.座席を完全に固定する

生徒の座る席は完全に固定しています。

完全指定席ですね

 

学校が開始して、始めの2週目までは生徒の出席率は定まりませんが、徐々に落ち着いてきて席が定着してきます。

 

そして、座席の意義について説明しました。

 

 ・学校への帰属感
 ・クラスメートの在籍を把握できる
 ・先生から名前を憶えてもらいやすい

 

座席を決めるのも一苦労で、全員を鞄を持って前に来てもらいます。それから、生徒の名前を一人一人呼んで座らせていきます。

 

先生一人で、生徒をコントロールをするのが難しいので気の利きそうな生徒に名前を書いていってもらいます。

 

f:id:kawa0318jp:20170601004231j:plain(生徒に座席を書いてもらっている)

 

エクセルで作った座席表、Form 1は80人います。

f:id:kawa0318jp:20170601004201j:plain

 

2.毎授業で日本語のあいさつ

たぶん、仏教の思想が日本社会に溶け込んでいる影響もあって、お互い尊重の精神が影響して挨拶が文化が浸透しているのかなと思います。

 

 「起立

 

 「気をつけ!」

 

 「礼

 

 「着席!」

 

結構、いい感じに生徒もビッシトしてきました。

 

毎回、全員を立たせてやっています。

 

今の2年生(Form 2)に「日本式の規律」についてどう思うか? アンケートしてみました。ほとんどの生徒がよいと答えてくれましたが、一部の女性誌とが立たされて疲れるとコメントが書いてありました。

 

全員で起立しているところです。

 

f:id:kawa0318jp:20170601022504j:plain

(2017年4月)

 

3.出席をとる

名簿を作成して、毎授業ごとに生徒の名前を呼んでいます。

 

名前を全員呼ぶことは、とても大変です。

 

しかし、生徒にとっては今までにない特別な気持ちを持つようで、授業に対する積極性や教師に対する信頼感もできていると感じられますね

 

しかし、出席をとっているときに、きちんと返事をしない生徒がいます。

 

日本人は当たり前に行っていることですが、アフリカでは教育がきちんとされていないため返事をちゃんとしない生徒がいるのです、、、。

 

生徒に不評ですが、返事の練習をさせています。

 

なぜか、現地の先生には大好評です。

 

 

新しい生徒が来たら、前に来てもらい自己紹介をしてもらっています。

f:id:kawa0318jp:20170601022519j:plain

(2017年4月)

4.正しい姿勢で勉強

形から入ることは大事かなと思ってはじめました。

 

  • 背筋は伸ばす
  • 足を机の上におかない
  • 机に座らない

 

こんな感じで生徒は座っています。

 

この写真は小テストの最中です、試験中は私も生徒観察ができるので正しい姿勢で座るようい指導をしていきます。

 

f:id:kawa0318jp:20170601023057j:plain

(2017年4月)

 

f:id:kawa0318jp:20170601022507j:plain

(2017年4月)

 

こちらに紹介されていました「正しい姿勢とは??」

 

勉強するときの正しい姿勢とは?

勉強するときの正しい姿勢は、まず椅子に深く座り膝をそろえて座る。

机と体の間は握りこぶしひとつ分くらい開ける。
膝は90度に曲げることを意識しましょう。

 

 

benesse.jp

 

 2015年9月頃、Japanese styleを始めたころです。

malawi2015.hatenablog.com

 

生徒に周期表を全部ノートに書いてもらいました! ~青年協力隊として途上国で理科教育しています~

こちらのブログに来ていただいて、ありがとうございます。

今日は普段の私の授業について紹介したいと思います。

 

マラウイの中高等学校で、化学を教えています。しかし、教科書は先生しか持っておらず、生徒はそれをうつしていくだけです。生徒は教科書を持っていません。

 

マラウイの生徒たちはすぐに私たちは肌が黒いからPoor」、「物がないからできない。」と言ってきます。

 

       甘ったれるな!!

 

カツを入れるためにも、生徒と一緒に周期表のノートに作りました。そして、それを参考資料の一部にしてもらえたらなと思っています。

 

作り終えた後は、生徒も全部覚えようという気持ちになったようです!

今まではたくさんの言い訳をする生徒たちでしたが、
それには私もうるっときました。

 

というわけで、先生もがんばります。

 


目次

 

 今学期の授業の範囲はこちらに書きました。今学期が最後の学期ですね。(2017年3rd Semester)

malawi2015.hatenablog.com

 

1.まずはノートに周期表を全部書かせる

(20までのパターンと、すべてのパターン)
はじめは、20番目まで最後は全部書きました。後半の元素は本によって情報が更新されていなかったのですね。追加はネットで調べて書きました。


今は、118まで全部発見されているようです。これを知った時にはいつの間に全部そろったのかと思いました。

 

てっきり、後半ウンウンのオンパレードと思いきや(笑)

118番までもう元素が発見されていました。


生徒のやる気は素晴らしく高く、今では全部を覚えようとしています。
大人よりも子供の頭のほうが柔らかいですから、すぐにできそうですね。

 

f:id:kawa0318jp:20170520030137j:plain

(周期表のマス目づくり)

 

先生も考えながら、書いていかないと黒板に周期表が収まりません。生徒も同じでみんな定規を使って、なんとかノートに収まるようにマスを作っていきます。

 

 

f:id:kawa0318jp:20170520030155j:plain

(全部書き終わった書き終わった!!)

 

f:id:kawa0318jp:20170520030207j:plain

(一生懸命うつす生徒)

 

こちらは1から20番目までの基本的元素です。

 

 生徒の書いたノートです。

f:id:kawa0318jp:20170527033830j:plain

 

びっちり書かれていますね、これには私も感動しました。

 

f:id:kawa0318jp:20170527033821j:plain

 

 

 

2.Atomic structure

1年生には授業の始めに、出席をとっている間に生徒を指名して周期表を書かせています。生徒たちに毎回書かせて、忘れないようにしています。

 

f:id:kawa0318jp:20170520025827j:plain

(通常授業で書く、簡易版の周期表)

 

原子構造(Atomic structure)の授業の時は、下記のような表を水素からカルシウムまで書いていきました。

 

 

f:id:kawa0318jp:20170520025943j:plain

(水素からネオンまで)

 

 

f:id:kawa0318jp:20170520025841j:plain

(ナトリウム~カルシウムまで)

 

電子配置を書き込んである、原子構造です。これも私が最初に一つずつ書いて、生徒にノートを写させていきました。

 

f:id:kawa0318jp:20170520025816j:plain

(原子構造 アルミニウムから硫黄まで)

 

f:id:kawa0318jp:20170520025820j:plain

(原子構造 ナトリウム・マグネシウム)

 

本はこれが、一番わかりやすいですね!

 

日本人にはこちらがいいかもしれません。日本語で書いてあるのでわかりやすいですね。

 

 

 

コーラー等のボトルキャップでAtomic structure の教材はたくさん作りました。

 こちらに紹介しています。

malawi2015.hatenablog.com

 

3.語呂合わせ

水平りーべーのマラウイ版がありました!!

 

日本人はこれを使ってみんな覚えますね。

 

「水(H)兵(He)リー(Li)ベ(Be)僕(B、C)の(N、O)船(F、Ne)七(Na)曲がる(Mg、Al)シッ(Si)プ(P)ス(S)クラー(Cl、Ar)ク(K)か(Ca)」

 

マラウイにもあったのです!

 

Henry Hendryson Live Beyond Blantyre Can Not Offer Free News Nanga Maganiza Alipo Sister Pick Some Chlorine Argon Komanso Calsium 

f:id:kawa0318jp:20170527030828j:plain

生徒から教えてもらいました。 

 

4.周期表をクイズにも使っています

私が名前を言って、生徒が探す。空いた時間にみんなで、その原子が何番なのかを調べさせています。

 

マラウの学校の化学は日本のような選択科目ではなく、必修科目です。苦手でも得意でも全員が授業を受けるので、どうしても理解力に顕著に差がでてきます。

 

生徒は授業の内容が理解できなくなると、騒ぎだし授業が成り立たなくなります。まして、外国人が外国語で授業を行っているわけですから、、。

 

なるべく、生徒が理解できるように聴覚的な教材を使って生徒の興味を引きつけて集中力が持続するようにがんばっています♪

 

 

 

 生徒に手書きの周期表を作ってもらいました。

malawi2015.hatenablog.com

 

 

 マラウイの教育制度についてこちらにまとめました。

malawi2015.hatenablog.com

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

 

 

授業に対する豊富と今学期(2017年4月 3rd Semester)の授業の範囲について ~赴任後19カ月~

こちらのブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪

感謝、感謝です!

 

協力隊隊員として、マラウイで物理・化学を教えています。

 

今学期が最後の学期となり、教える範囲や今後の

抱負についてまとめていきたいです。

 

日本でも理科系の科目になると、急に後ずさりをしてしまう人もいますがそれはマラウイの生徒の同じです!

 

なるべくそういう人が少なくなるような授業を心がけています。

 

できるだけ、物理・化学を好きになってもらいたい! 

私も学生の時はどちらかといううと、得意なわけではありませんでした。

 

しかし、何度もやっているうちに好きになり、今では先生をやっています!

そんな気持ちを生徒に伝えたいと思っています。

 

目次

 

この苦労を日本にいる人たちにわかってもらいたい。 f:id:kawa0318jp:20170520023125j:plain

(生徒80人を前にして教壇に立つ私)

 

f:id:kawa0318jp:20170520023231j:plain

(後ろから見えると、生徒がいっぱい

 

今学期の範囲

 

Form 1 Chemistry 

 ・Periodic table

 ・Physical change and Chemical change

このForm 1 は日本で言うと、中学3年生に相当します。

周期表と物理的変化・化学的変化について教えます。

 

Form 1 Physics

Electricity 

・Voltage

・Electricity

・Resitance

言わずと知れた、電気回路です。

 

Form 2 Chemistry

・Air

(環境問題についての内容)

・Soil

(土壌問題についての内容)

このForm 2 は日本で言うと、高校1年生に相当します。

内容は空気や土はどのような成分から成り立っているのかといった内容です。

 

f:id:kawa0318jp:20170519045201j:plain

(授業中の生徒、撮影されているのに気づいていない 1)

 

Form 2 Physics

 ・Light

 ・Nuclear reaction

 

一見難しいように思いますが、導入部分を学習する形になります。

 

真面目に淡々とやっていると生徒もだんだん、思考回路が低下するので、なるべく頭を使って考えるように取り組んでいます。

 

いつか私から教わった生徒たちが、「あの時、先生がこう言っていたな。」とか「それが、こういうことだったのか。」と思ってもらえれば先生冥利に尽きます。

 

 

 

f:id:kawa0318jp:20170519045224j:plain

(授業中の生徒、撮影されているのに気づいていない 2)

 

教科ごとの学習指導計画

学期ごとの授業内容をまとめた記録物。

 

f:id:kawa0318jp:20170523055345j:plain

 

 

Lesson Plan 

 

信じられないことがLesson plan を全ての授業で書くことになりました。書くのに1枚10分かかります。

 

f:id:kawa0318jp:20170523055348j:plain

 

 

Study Circle

 Study Circle と言って生徒たちが放課後に集まって行うグループ学習です。これの獲得も週に1回しています。

 

毎日が慌ただしく過ぎていきます。

 

malawi2015.hatenablog.com

 

今学期の豊富

私と関わった生徒の成績をあげて、今学んでいることが将来に役立ってほしいと思います。

 

生徒は先生から教科という勉強の知識だけではない、価値観や感情などの言葉にはできないものも感じ、学んでいきます。

 

なるべく授業以外でも関わる時間を増やしたほうが生徒の心に私との思い出が残るようにしたいです。

 

私も過去を振り返っても、授業の中の先生よりも休み時間に遊んでもらったほうがよく覚えている! これはマラウイの子供も同じことが言えると思います。

 

生徒の学力向上

休み時間や放課後を使って、補講をしています。

 

もっと、丁寧な指導をしたいのですがForm 1 は現在、三次選抜があって生徒が増えて80人になりました。

 

教室の中はカオスになるときもありますが、それは授業がわかっていないからそうなるのであってきちんと教えてあげれば改善します。

 

そして、理解できれば勉強は楽しくなるはずです。

 

f:id:kawa0318jp:20170520021759j:plain

(板書中の私、教室の中に生徒は80人いる)

 

 

図形で考えさせる

マラウイの生徒はすぐに言葉の丸暗記する傾向があり、理科系の科目でさえも同じやり方で勉強します。

図形を使った概念で理解するということを教えたいです。

 

予想をさせるのは無理にしても、考えされることはできます。

malawi2015.hatenablog.com

生活指導

授業前に授業を受ける姿勢をきちんと作りたいと思って、生活指導にも力を入れています。日本式の挨拶を毎授業やっています!

同僚の先生からは大好評!!

ぜひ、見てもらいたいです。

今度、動画に撮ろうと思います。

 

始めた当初

malawi2015.hatenablog.com

本格的にはじめたとき

malawi2015.hatenablog.com

 

Japanese Style は現地教員からは好評です。

 

私と生徒との関わり方を同僚が見て、

  • 日本式の挨拶
  • 小まめな補修授業
  • 教育的なお仕置き

同僚が影響を受けて、同じようなやり方をしていることがあります。

 

 

 

f:id:kawa0318jp:20170523055348j:plain

 

malawi2015.hatenablog.com

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

というわけで、先生は毎日がんばっています!!

 

 

 

海外青年協力隊-語学訓練(テクニカルクラス) [訓練所]

 

 テクニカルクラス クラス

青年海外協力隊に試験に合格して、無事に訓練所に入所する方々へ、、、


読んでくださってありがとうございます。
これから、協力隊を目指すかたに有益な情報をと思い、私の訓練所時代のことをまとめてみました。

 

初めて読んでくれた人にでもわかりやすくまとめてみました。

訓練所では思い出してみると、寝不足の日々が続きました、、、。

なぜに、訓練所にいるのに寝れないなと思いながら、、。

 

それは、準備に時間がかかってしまったからなのです、、、。

 

訓練所にいるのに、なぜ、寝れないのと思う方は多いと思います。

そう思う方はこの記事を読んでみてください、、、。


訓練の全容についてまたまとめていきたいと思います。

理科教育隊員じゃなくても、テクニカルクラスは全ての職種の人たちがどこかのクラスに属します。

 

他の職種の方には面白くないかもしれませんが、他の職種の訓練も大まかな流れは同じなので参考にしてもらえるとうれしいです。

 

訓練生の日々の日課ともいえるのが語学訓練!

 

この語学訓練は主に2つに分けることができます。

 

通常の語学クラステクニカルクラスです。

 

目次

 

 

 

 まずは、一日の流れ!

訓練所での一日のながれ

6:30~ 朝の集い・ラジオ体操・ランニング・食事
8:45~11:40 語学授業
11:40~13:00 食事・自由時間
13:00~17:00 講義
17:00~17:30 語学授業もしくは委員会
17:45~19:00 食事・自由時間
19:00~19:30 班会議
19:40~20:30 班ゼミ
20:30~22:30 予習・復習・入浴等
22:30~ 点呼・就寝

 

 

理科教育隊員(公用語が英語)の場合、
合計で6回の授業をします。

 

始めの授業は15分 次は30分とどんどんと時間が伸びていきます。

他のテクニカルのクラスではワークショップをやっていますが、理科教育隊員は授業をやるといった感じです。


授業前にすること
・Lesson plan の提出、これを授業の前に必ず行います

 

授業あと
・自分のできたところコメントを書きます
・Classmateからの評価コメントが戻ってきます

 

私が行った授業

1.Lever

f:id:kawa0318jp:20170402053540j:plain

 

f:id:kawa0318jp:20170402053414j:plain

 

f:id:kawa0318jp:20170402053739j:plain

f:id:kawa0318jp:20170402053628j:plain

 

f:id:kawa0318jp:20170402053818j:plain

2.Element and compound

f:id:kawa0318jp:20170402053338j:plain

f:id:kawa0318jp:20170404145922j:plain

 

3.Electromagnet

f:id:kawa0318jp:20170402053433j:plain

方位磁針 146-674

 

 Amazonで80円で売っていますー。たくさんあると便利です。磁界の向きを調べるとことができて便利です。

 

 

f:id:kawa0318jp:20170402053413j:plain

 

 

4.Pressure

f:id:kawa0318jp:20170402053804j:plain

f:id:kawa0318jp:20170402053817j:plain

f:id:kawa0318jp:20170402053813j:plain

 

f:id:kawa0318jp:20170402053825j:plain

f:id:kawa0318jp:20170402053830j:plain

5.Acid and Base

f:id:kawa0318jp:20170402053610j:plain

 

f:id:kawa0318jp:20170402053545j:plain

6.Moment

 

f:id:kawa0318jp:20170402053842j:plain

 

 

 

 

f:id:kawa0318jp:20170402053743j:plain

 

 

この時に行った全ての授業は、任地に来てから行っています。

本当にあのときに勉強をしていてよかった思いました。

 

先生のコメントペーパー

f:id:kawa0318jp:20170511043313j:plain

f:id:kawa0318jp:20170511043342j:plain

f:id:kawa0318jp:20170511043343j:plain

f:id:kawa0318jp:20170511043351j:plain

 

 

あってよかったもの(本・グッズ)

The Usborne Illustrated Dictionary of Science (Usborne Illustrated Dictionaries)

  • ¥5,567

 

Chemical Interactions (Life, Earth and Physical Science)

 

 

 

GEEDIAR アウトドア キャンプ 登山 レンジャー コンパス 方位磁石 羅針盤 方向指示 羅盤 【夜光】

 

二本松訓練所での思い出

malawi2015.hatenablog.com

マラウイでよく日本に聞かれること、それは宗教! 2つの答えるパータンを考えました 

こちらのブログに来てくださって、ありがとうございます(^^♪

今回は私の任国マラウイでの宗教事情について書いていきたいと思います。

 

マラウイでよく日本に聞かれることと言えば、

ずぼり、それは「宗教!!」

 

あなたは何と答えますか??

私の意見をまとめてみました。

 

 

宗教観

ほとんどの日本人は仏教か神道かキリスト教またはそれらを源流とする宗教を信仰していると思います。

 

英語のまえにまず、自分の国の文化をよく知っておきましょう。

マラウイにいると多くの外国人と話すことが増えます。そこで話題になるのがそれぞれの国の文化について。

 

国際交流の場で自分の国のことをよく知らないというのは悲しいことです。そして自国の文化についてあまり詳しくないという人も意外と多くいます。

 

日本人なのに日本のことも知らないのか、と思われるのは嫌ですよね。

他に話題がないのかなと思うぐらいに宗教について聞かれます。

(マラウイではChatting 以外に他にすることがないのです、、、)


どうやって、答えるか2つのパターンを考えてみました。


答えるとどんどん聞いてくるので、適当なところで話を区切ったほうがいいかなと思います。

 

日本で公の前で宗教の話をすることは許されてないとか、、。

f:id:kawa0318jp:20170505014253j:plain

目次

 

 

1.簡単に答える場合

真面目に答えない場合ですね。

 

マラウイアンにあなたはなぜクリスチャンなの?」って聞いてみる。


それに対するあなたの答え、「私の神はあなたの神と違うのよ」とか「クリスチャンじゃないけど充分幸せなのよ」とかなんでもいいですが、それで彼らはあなたが「クリスチャンでない理由」をある程度理解出来たでしょう。

「世界には、クリスチャン以外の道というのも確かにあるのだ」と。

わかってもらいましょうー。

 

こういう場合に、即席で勉強した「仏教の教えについて」なんて不用意なことは言わない方がいいです。

 

変に「日本」というものを誤解されるだけ。

「神道とか仏教なんだろうけど、みんなあまり興味無いし、詳しく知らないと思う」とか「仏陀も佛陀も何なのか私はよく知らないわ」が、日本人の現実を最も正しく伝えることになります。

確かに現代においても日本人の価値観・人生観・死生観・自然観等は神道や仏教に根ざしたものが多いと個人的には思います。

ただそれらは日本人にとって今や「価値観」「習慣」「慣習」であり、「私達の信仰だ」と意識していない限り「宗教」とは言えない気がします。

 

2.きっちりと答える場合

真剣に答える場合ですね。

 

仏教の本質は「悟り」です。

 

悟りとは「この世の苦しみから解放されるための心のありよう」とされます。

仏陀はその悟りを得るために、瞑想して解脱し、仏になったとされています。

 

仏陀は全知全能な神ではなく、人間社会から解脱した仏であり、存在としては神と同等ですが、元々は人間である、それがキリスト教との一番の違いです。

 

人の一生は苦であり永遠に続く輪廻の中で終わりなく苦しむことになる。その苦しみから抜け出すことが解脱であり、修行により解脱を目指すことが初期仏教の目的であった。


キリスト教もそうですが、この世の中は苦しみに満ちています。それを救ってくれるのが救世主であるキリスト、自ら悟りを開く道を切り開いたのが仏陀です。

 

①先ず最初に  「内道」か「外道」か
 仏教・・・・・・ 因果(原因と結果)の理法(法則)を内の自分に求める
 キリスト教・・  因果(原因と結果)の理法を外の神に求める

 

②日本には因果応報の言葉がある 
自分の行いが自分に報いとして現れると言う事です
日本が平和なのは結構、この考え方が浸透していると思います。

  

③キリスト教の神は一人
仏教の仏は無数誰でも仏になれる
   (釈迦ほどの仏にやすやすとなり候なり)


誇りをもって、説明しましょう!

仏法と言うとおり、法則なんです!
(原因と結果の法則、生きると死ぬの法則等など)

 

いかがでしょうか??

他にもマラウイでよく目の当たりにするマラウイあるあるをまとめてみました。

 

malawi2015.hatenablog.com

f:id:kawa0318jp:20170505014245j:plain

3.英語版で解説

 

f:id:kawa0318jp:20170505014301j:plain

●What is Buddhism?●

Buddhism is a religion to about 300 million people around the world. The word comes from 'budhi', 'to awaken'. It has its origins about 2,500 years ago when Siddhartha Gotama, known as the Buddha, was himself awakened (enlightened) at the age of 35.

 

● Is Buddhism a Religion?●
To many, Buddhism goes beyond religion and is more of a philosophy or 'way of life'. It is a philosophy because philosophy 'means love of wisdom' and the Buddhist path can be summed up as:
(1) to lead a moral life,
(2) to be mindful and aware of thoughts and actions, and
(3) to develop wisdom and understanding.

 

● How Can Buddhism Help Me?●
Buddhism explains a purpose to life, it explains apparent injustice and inequality around the world, and it provides a code of practice or way of life that leads to true happiness.

 

● Who Was the Buddha?●
Siddhartha Gotama was born into a royal family in Lumbini, now located in Nepal, in 563 BC. At 29, he realised that wealth and luxury did not guarantee happiness, so he explored the different teachings religions and philosophies of the day, to find the key to human happiness. After six years of study and meditation he finally found 'the middle path' and was enlightened. After enlightenment, the Buddha spent the rest of his life teaching the principles of Buddhism ? called the Dhamma, or Truth ? until his death at the age of 80.

 

● Was the Buddha a God?●
He was not, nor did he claim to be. He was a man who taught a path to enlightenment from his own experience.

 

●What did the Buddha Teach?●
The Buddha taught many things, but the basic concepts in Buddhism can be summed up by the Four Noble Truths and the Noble Eightfold Path.

 

●What is the First Noble Truth?●
The first truth is that life is suffering i.e., life includes pain, getting old, disease, and ultimately death. We also endure psychological suffering like loneliness frustration, fear, embarrassment, disappointment and anger. This is an irrefutable fact that cannot be denied. It is realistic rather than pessimistic because pessimism is expecting things to be bad. lnstead, Buddhism explains how suffering can be avoided and how we can be truly happy.

海外青年協力隊派遣前訓練って??説明会に参加してから、合格される方のために(経験に基づく)

こんにちは、読んでくださっている方ありがとうございます。

 

海外青年協力隊の派遣前訓練って?? 

 

一体どういうことをするのか気になる方もたくさんいると思います。

今回は入所から退所までを私の経験に基づいてまとめてみました。

 

私の活動記録がこれから応募する皆さまの役に立てばいいなと思っています。

訓練所に入るまでは不安だらけです、

その不安を少しづつ解消していきましょう!

 

訓練所では、あなたをたくさんの仲間が迎えてくれて、

そこから2年以上に渡る生活が待っています!

(ちょっと大げさかしら?)

 

項目

  • 1人30秒の自己紹介
  • スポーツ大会
  • 語学クラス
  • テクニカルクラス
  • 野外訓練 
  • 所外活動
  • 日本人研究
  • 皇太子殿下 ご接見
  • 修了式・壮行会
  • 様々な講義

協力隊に来ている人ってどんな人?

一言でいうと、変わっている人たちです。

私の周囲でも協力隊に行きたいと言っている人は誰もいませんでした。

 

そして、私が意外に驚いたのが高学歴な人が多いです、、。

地方出身が多く、その地方の国立大学出身者が多めでした、、。

そして、彼らは若い!

 

つまり、協力隊員は「若くて優秀な人の集団」です。 

けど、それ以外の人もいますけど。(私も)

 

まずは、二本松駅であなたを二本松市民のみなさまが迎えてくれます。

f:id:kawa0318jp:20170419054304j:plain

(二本松駅で市民の方がお出迎え)

 

 

f:id:kawa0318jp:20170419054334j:plain

(理数科のみんなと決めポーズ!)

 

入所式

 厳かにはじまります。

 

f:id:kawa0318jp:20170419054410j:plain

内容はこんな感じです。

f:id:kawa0318jp:20170419054422j:plain

 

1人30秒の自己紹介


入所してすぐに「自己紹介」というスケジュールあり、候補生全員の前で1人30秒の自己紹介をしていきます。

 

当時の私は人前で話すことがとても苦手、、、。今では70人以上の生徒の前で毎日授業をやっています。

 

人前で話をするのは慣れました。

緊張しません。

f:id:kawa0318jp:20170419054347j:plain

(自己紹介する私)

 

語学クラスの班分けテスト 

訓練生活の主な目的の語学訓練の前に語学テストそして、結果が張り出されます。

訓練前の私のTOEICは600点代です。

語学の先生は日本人ではありません。

f:id:kawa0318jp:20170419054314j:plain

 

ボランティアスピリット意見交換会

題名だけ見るとなんだろう思いますが、青年海外協力隊になった動機や2年後のことを考える講座です。

色々とやりましたが、マラウイに来て大幅に進路することになりそうです。

 

スポーツ大会

まるで、高校生の時の球技大会のようなものです。

班ごとの特徴がでて、面白かったです。仲良いところとそうでないところですね。

 

f:id:kawa0318jp:20170419054328j:plain

f:id:kawa0318jp:20170419054358j:plain

 

語学クラス

週5日で、1日3~5時間の英語のクラスがあります。

先生も親切で教え方も丁寧で非常に充実した時間を過ごせました。

 

下手な語学学校に通うより、訓練所での語学研修は非常に有意義なものです!

毎日、日記を書いたり、自分の自己紹介や日本のことや活動内容についてもまとめていきました。

 

寝る時間は課題のため、少なかったです、、、。

 

毎日寝不足でした。

 

 語学班のみんな

f:id:kawa0318jp:20170419054524j:plain

 

 

一緒に作ったハンバーグ、とてもおいしいかったです。

マラウイではこんなおいしいものは食べれません。f:id:kawa0318jp:20170419054528j:plain

 

f:id:kawa0318jp:20170419054547j:plain

 

 

 

テクニカルクラス

それぞれの職種によって、別れて活動していきます。

これは、訓練前の技術補完研修の様子です。

 

テクニカルクラスで勉強したことは、現在の活動にとても役立っているので

もっと詳しくまとめていこうと思っているので今回は簡単に紹介だけで、、、。

 

f:id:kawa0318jp:20170419054337j:plain

(技術補完研修)

 

malawi2015.hatenablog.com

こちらに詳細を書きました。

 

野外訓練 

後半戦最初のビッグイベントは野外訓練!

文字通り、野外で行う訓練で、外で食事をつくったりするサバイバル訓練みたいなもんです。

訓練実施中は基本的に訓練所内に戻れません。 食事の時間はチーム約20人で自炊。 
任地生活での生活がここで体験できます。

 

私はこの時でさえ、マッチ1本から火を起こすことはできませんでしたが

 

現在は停電の時は毎日、火を起こしてごはんを食べています。

 

そんなことできないと言っているあなたも、

やればできます!

 

がんばりましょう!

 

野外訓練中はテントでの生活です。

f:id:kawa0318jp:20170419054357j:plain

f:id:kawa0318jp:20170419054419j:plain

 

 

全体集合

 

f:id:kawa0318jp:20170419054423j:plain

所外活動

農家や介護施設など、二本松訓練所付近の地域の施設で交流する2日間のプログラムです。

私は菊作りの造園所に行かせていただきました。

 f:id:kawa0318jp:20170419054557j:plain

日本人研究


訓練終盤には、日本人研究っていうグループワークがあります。 日本人の性質や日本文化について、生活班の中で5~6人のチームを作って、最後に12分間の発表を行ないます。


テーマは班によってバラバラです。 日本人の恋愛観、武士道、宗教観など様々なテーマについて発表してました。

私たちの班のテーマは「日本のアニメ」について行いました。

日本最古のアニメは1000年前の鳥獣戯画であることが

わかって面白かったです。

 

f:id:kawa0318jp:20170419054505j:plain

 

講座テスト・語学最終試験

語学最終訓練は語学によって内容が違ってきますが、Writing ,Speaking , Listening の3分野から構成されています。

今までの授業で問題なくついてこれていたら、全然大丈夫です。

この試験で、結果が悪いと任国に行けません。

英語クラスは大丈夫ですが、非英語は時々ダメな人がいるようです。

 f:id:kawa0318jp:20170419054434j:plain

皇太子殿下 ご接見

皇太子殿下に全員がお会いできますが、国別リーダーは皇太子殿下とお話しすることができます。

 

お話してみたい人はぜひ国別リーダーに立候補してください。

私は国別リーダーをしていたので、お話をさせていただきました。

 

日帰りで行くのでなんだか遠足みたいな1日でした。

 

修了式・壮行会

いよいよ最終日。 最後は修了式・壮行会です。
修了式に関しては、1人ひとりに訓練所所長から修了証書が手交されます。

f:id:kawa0318jp:20170419054455j:plain

様々な講義

語学の他に、大学の講義のような“講座”と呼ばれるものを、毎日語学以外に受けます。


JICAについて、国際協力について、任国での病気、防犯対策、OBの話など様々な講座がありました。


また、ワークショップも多数行い、プレゼンテーション手法、ファシリテーション手法、ありとあらゆる活動が目白押しだった。


練所での生活はなかなか忙しいです。 思ったよりも自由な時間ってないです。

でも、非常に楽しい、なんだか夢のような時間でした。

 f:id:kawa0318jp:20170419054343j:plain

 座禅の時間

f:id:kawa0318jp:20170419054439j:plain

f:id:kawa0318jp:20170419054447j:plain

 

 

 

 

 最後はバスに乗せられ、悲しむ時間もなく訓練所から追い出されました。

 これから、2年間会えないのに「ええ?」という状態でした。

 

これを読んでわからない方は、その時が来たらわかります。

心配しないでください。

 

f:id:kawa0318jp:20170419054513j:plain

 

訓練所のおいしいごはん!

また、食べたい。

 

f:id:kawa0318jp:20170419054602j:plain

 

普通のごはんが最高。

帰国まで我慢、我慢。f:id:kawa0318jp:20170419054554j:plain

 

こう書くと、マラウイではこの程度の食事がごちそうなのかと思われそうですが

ご馳走です!!

 

 

malawi2015.hatenablog.com

 

malawi2015.hatenablog.com

 

malawi2015.hatenablog.com

malawi2015.hatenablog.com

マラウイのサファリに行ってきました!

 

イースター休暇を利用して、マラウイに5つある国立公園で、Lengwe National Parkでサファリやバードウォッチングを楽しんできました。

 

他の隊員からは「マラウイのサファリは期待できない。」、「他の国に行って楽しんで来たほうがいい。」と言われていましたが、思ったより楽しかったです。

 

目次

Lengwe National Park
Elephant Marsh
ゲームドライブ
バードウォッチング

Lengwe National Park

Legwe 国立公園とは??

 

www.malawitourism.com

 

 

 

f:id:kawa0318jp:20170419051340j:plain

 (Elephant Marshですー)

 

 

f:id:kawa0318jp:20170419051252j:plain

f:id:kawa0318jp:20170419051254j:plain

f:id:kawa0318jp:20170419051310j:plain

f:id:kawa0318jp:20170419051324j:plain

  (これもElephant Marshですー)

 

www.malawitourism.com

 

宿泊したロッジですー。

Nyala Lodge

www.malawitourism.com

ゲームドライブ

サファリのアクティビティは色々あります。まず代表格がゲームドライブと呼ばれます、車による公園内のドライブです。

動物たちは、人を怖がらないため比較的至近距離で観察できました。

 

 下の写真は全部、私が撮影しました!

初心者でもたくさん動物の写真が撮れてました、私って才能があるのかしら(笑)

 

思ったより、きれいに撮れたのでよかったです、

写真を撮るのは上手ではないのですが、自信がつきました。

 

 

宿泊したロッジ情報↓

Home - Game Haven Lodge Malawif:id:kawa0318jp:20170419051333j:plain

(インパラ)

 

f:id:kawa0318jp:20170419051345j:plain

(キリン)

f:id:kawa0318jp:20170419051353j:plain

(シマウマ)

国立公園のサファリでもなくても、ホテルのサファリにも動物がいます。

 

バードウォッチング

日本では見たことがない、綺麗な鳥がたくさんいました。

 

マラウイには観光資源があまりないですが、このホテルでは一度にたくさんのことが楽しめるのおすすめですね。

 

f:id:kawa0318jp:20170419051356j:plain

f:id:kawa0318jp:20170419051404j:plain

綺麗な鳥達です。

 

 今回の旅行で使ったNikon ミラーレス一眼 Nikon 1   小さいけど、とてもきれいに撮影できました!

 

撮影テクニックを勉強したいです。 

 

 

マラウイで習字のイベントを開催しました!!

f:id:kawa0318jp:20170419060733j:plain

(集合写真、左右の日本とマラウイは私が書きました)

 

 

f:id:kawa0318jp:20170419060307j:plain

(今回の大傑作、へのへのもへじ)

 

目次


1.書道と習字の違い
2.講義とパーフォーマンス
3.交流の時間

 

1.What's the difference between 習字 and 書道?

イベントをはじめる前にもそもそも「習字と書道ってなにが違う?」のかというところから考えてみました。


その結果、習字はうつすだけで、書道は心を込めてかくのかなと考えました。

しかし外国人に対していきなり「書道をはじめます!」といっても敷居を高いと感じてしまうので、はじめは習字というところからはじめてみました。

f:id:kawa0318jp:20170419061002j:plain

(日本とマラウイをつなぐ習字)

 

f:id:kawa0318jp:20170419060800j:plain

(アイデアが素晴らしい!!)

 

2.漢字の講義をしてみました!!

漢字の成り立ちは象形文字からはじまり、

Chinese characters come from the nature.

They combine letters and have the power of nature.


クイズをしたり、丁寧に説明するとみんな関心を持ってくれました。

 

f:id:kawa0318jp:20170419060352j:plain

(デモンストレーション中の私)

 

f:id:kawa0318jp:20170419060513j:plain

(それを見守るマラウイアン)

f:id:kawa0318jp:20170419060653j:plain

(全員表情が真剣)

 

f:id:kawa0318jp:20170419060447j:plain

(真摯に取り組むマラウイアン)

 

3.外国人の筆さばきが以外に上手!!

武道をやっている外国人や日本に来てくれたことがある外国人が来てくれたので、非常に熱心に取り組んでくれました。

 

malawi2015.hatenablog.com

(私の武道活動記録、理科教育活動ではありません、、、(笑))

 

そして、思った以上にみんな自分の名前を書きたがるので、次回は平仮名カタカナ講座をしてはじめたほうがいいかなと思いました。

 

筆順間違いや漢字の数はどのぐらいあるのか等色々と聞かれました。

日本人の数が多かったので、外国人にひとりずつマンツーマンで教えることができる形になったのでよかったかなと思います。

日本を親しく感じてもらえたこと。

 

以下がみんなの感想です。

 

武道やっている外国人
日本をより身近に感じることができた。

 

日本人
思った以上にマラウイ人が真似するのがうまい!

筆順がめちゃめちゃ、どうやっている伝えたらいいのか迷ったとの意見がありました!

 

マラウイアン
漢字と平仮名、カタカナの区別がつかない、、、。

そりゃそうだー。

 

 

 

f:id:kawa0318jp:20170419061053j:plain

(やる気のあるマラウイアン!) 

 

f:id:kawa0318jp:20170419060716j:plain

(熱心に指導する日本人)

 

 

 

f:id:kawa0318jp:20170419060949j:plain

 

(外国人に説明する私)

 

国際デビューしました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

今学期(2017年1月 2nd Semester)の授業の範囲について

 今学期教えた範囲をまとめていきたいです。

自分でも何をしたのか忘れるので、記録に残しておくことは重要かなと思う。

 

今学期の範囲

 

Form 1 Chemistry 

Separating method of mixture
 分離

Atomic structure
 原子構造

 

Form 1 Physics

Work
仕事

Energy
エネルギー

去年教えた内容なので、今年は余裕がでてきました

 

Form 2 Chemistry

Chemical bonding
 化学結合

malawi2015.hatenablog.com


Acids and bases
 酸と塩基

malawi2015.hatenablog.com

Hydorocarbon

 炭化水素

 

malawi2015.hatenablog.com

Form 2Physics

Heat transfer

 熱伝導

Power and simple machines
 力学

malawi2015.hatenablog.com

 

malawi2015.hatenablog.com

malawi2015.hatenablog.com

Electrostatic
 静電気

malawi2015.hatenablog.com